157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

軽減措置対象は、子育て世帯における経済的負担軽減観点から、未就学児均等割額を半額に減額するものであります。 市独自の制度拡充につきましては、減免に係る費用を他の被保険者負担することになるため考えておりませんが、他の医療保険制度との公平性子育て支援観点から、引き続き全国市長会等を通じて、国の責任と負担による拡充を要望してまいりたいと考えております。 

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

この議案は、地方税法改正により、令和年度以降の国民健康保険税について、未就学児に係る国民健康保険税保険者均等割額を5割軽減する減額措置が導入されたことに伴い、条例規定の整備を行うものであります。 それでは、主な質疑答弁を申し上げます。 今回の改正により軽減対象となる未就学児童数は何人と見込んでいるのか。

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

市民部長米川辰夫) 概算でございますけれども、医療保険分後期高齢者支援分を併せました均等割額3万4,500円を全額免除する場合ということで、令和年度当初の、これは14歳以下の対象人数、約370人を基に試算いたしますと、既存の7割、5割、2割軽減、それから、新規の未就学児の2分の1の減額を行った残りの部分ということになりますと、約690万円となりました。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

具体的には、子育て世帯経済的負担軽減観点から、令和年度以後の国民健康保険税について、未就学児に係る被保険者均等割額の5割を減額する措置等を講ずるものであります。 次に、議案第19号下松市職員の勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。 この議案は、国家公務員に準じ、不妊治療のための休暇の新設に係る規定を整備するものであります。 

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

制度内容は、子育て世帯における経済的負担軽減観点から、未就学児国民健康保険税均等割額を半額に減額するものであります。 具体的には、本市における1人当たり保険税均等割額は、医療分後期分の合計で3万1,500円としておりますので、未就学児1人当たりにつき最大で1万5,750円を減額するもので、対象人数は約170人、軽減に係る必要額は、最大で約270万円と見込んでおります。 

周南市議会 2021-03-17 03月17日-06号

質疑なく、討論に入り、反対討論として、制度施行以来認められていた、低所得者保険料均等割額特例措置であった9割軽減、8.5割軽減、8割軽減が段階的に廃止されてきた。激変緩和措置であった7.75割軽減も廃止され、令和年度以降は7割軽減のみとなる。高齢者負担増につながる制度の改悪を見込んだ予算には賛成できない、との意見がありました。 

長門市議会 2020-09-16 09月16日-03号

この場合の減免内容につきましては、2人目以降の子ども当該年度医療費分、これと後期高齢者支援分均等割額減免対象となっております。以上で答弁を終わります。 ○議長(武田新二君) 吉津議員。 ◆7番(吉津弘之君) 分かりました。少子化とそれに伴う人口減少は、このまま続けば社会に与えるダメージは計り知れません。

山陽小野田市議会 2020-03-25 03月25日-06号

審査の中で明らかになった事項は、所得割率は対前年度比0.2%増の10.48%、均等割額は対前年比1,403円増の5万3,847円である点。3月末時点の被保険者数は1万771人で、年々増加傾向である点。現年度滞納繰り越し分を合わせた収納率は99.4%前後で推移している点でございます。 質疑討論はなく、全員賛成で可決すべきものと決しました。 

下松市議会 2020-03-25 03月25日-06号

令和年度制度改正で、均等割額減額となっているが、子育て支援という観点を取り入れた議論はなされなかったのか。これに対し、子供均等割額減額については全国市長会と通して、以前から要望として上げている。現在のところ国保制度としては入っておらず、財源の問題もあるため今後の検討事項とする、との答弁がありました。 資格証は何世帯に交付されているか。

長門市議会 2020-03-23 03月23日-05号

次に、委員から、保険料軽減特例の見直しについて質疑があり、執行部から、世帯所得状況に応じて行われる均等割額軽減のうち、7割軽減対象者については、特例で更に上乗せした軽減を行ってきたが、令和年度の8.5割軽減及び8割軽減対象者は、令和年度には7.75割軽減及び7割軽減に見直される予定であるとの答弁がありました。 

下松市議会 2020-02-13 02月13日-01号

この議案は、国民健康保険税基礎課税額所得割額及び被保険者均等割額に係る改定を行うため、所要改正を行うものであります。 具体的には、国保財政状況基金残高の見通しを勘案し、国民健康保険税基礎課税額のうち、所得割額に係る税率を0.5%引き下げ8.2%とし、均等割額を1,300円引き下げ2万4,000円とするものであります。 

下松市議会 2019-12-10 12月10日-02号

なお、国民健康保険税平等割額軽減につきましては、その軽減相当額均等割額または所得割額に添加されるものであることから、現時点では検討いたしておりません。 2、障害者就労機会の拡大について、(1)就労継続支援(A型・B型)施設の現状について、(2)障害者就労状況について、(3)就労機会増加のための課題と市の対応についてに一括してお答えをいたします。